〒731-0138
広島県広島市安佐南区
祇園5丁目3-26
定休日:毎週火曜、第2・第4日曜
営業時間:夏期11:00~17:30
(イベント時10:30)
冬期11:00~17:00
(イベント時10:30)
TEL:082-962-1515
FAX:082-836-5882
MAIL:rikahausu@gmail.com
2月イベント詳細
お問い合せ・ご予約は
「森のアトリエ」まで
定休日:毎週火曜、第2・第4・第5日曜
営業時間:夏期11:00~17:30
(イベント時10:30)
冬期11:00~17:00
(イベント時10:30)
TEL:082-962-1515
FAX:082-836-5882
MAIL:rikahausu@gmail.com
店休日は変動する事があります。
季節を描く水彩ポストカード 2/4(金)
12色入り透明水彩絵の具を使用して、
ポストカードに季節の絵を描きます。
その季節折々の風物詩を描いていきます。
時間内に2枚描く予定です。
玄関に飾ったり、お友達に送ったり、
ギフトに沿えるメッセージカードにと、
幅広く楽しめます。
水彩イラストクリエイターの
小笹和子さんに、教わります。
※こちらは定期コースとなりますので、
一度レッスンの雰囲気や内容を、
見学して頂くのをお勧めしています。
初心者のかたの参加は、直接見学に来て頂き、
日程を先生にご確認ください。
★日程:2月4日(金)
★時間:10:30~ 定期コース 満席
13:00~ 定期コース 若干空席あり
★所要時間:2時間ほど
(2枚描きます)
★料金:税込3,000円
(コーヒー・お菓子付き)
★講師:水彩イラストクリエイター・小笹 和子 さん
”手描きパース・手描きイラスト師・
カード教室主催・子どもクッキング教室主催”
長年実践してきたパースの遠近法による
デッサン技術と、独自のボカシ技法による
絵の具の透明感を融合した
「空気感をあらわす水彩画」が、
小笹和子さんの作品の魅力です。
「透明水彩画」とは。。。
水加減と絵の具の量によって、
画面の濃淡を自由にコントロール
できることが特徴です。
画面上で色を重ねて作るグラデーション、
自然に混ざり合ってできる色彩の完成、
乾燥後の色の変化等、水と絵の具と
筆による差し引きの効果が最大の魅力です。
小笹先生HP 色で心を表現する癒しのアトリエ「Aiirokoubou」
ミルフィオリで作るピンブローチ 2/12(土)・25(金)
【ミルフィオリで作るピンブローチ】
お好みのミルフィオリビーズを選び、ピンワークで作るブローチです。
ストール留め、ジャケットや帽子のアクセントにも♪
※ビーズの数や種類などで
価格が変動する場合があります。
★日時:2月12日(土)10:30~、13:30~
2月25日(金)10:30~、13:30~
★所要時間:1時間半~2時間ほど
★定員人数:各5名
★料金:税込2,500円
(材料費込み、コーヒー・お菓子付き)
※工具は貸出あり。
★ピンブローチサイズ:約65mm
★講師:財団法人日本生涯学習教会
認定インストラクター・堀田 ちさと さん
色鉛筆でパース(遠近法・透視図)を描こう 2/18(金)
【色鉛筆でパース(遠近法・透視図)を描こう】
インテリアや建物を、オシャレに
キレイに、描けるようになることを
目的とします。
まずは簡単なインテリアから始め、
好きなものがスケッチ感覚で
描けるようになるといいですね。
水彩イラストクリエイターの
小笹和子さんに、教わります。
※こちらは定期コースとなりますので、
一度レッスンの雰囲気や内容を、
見学して頂くのをお勧めしています。
初心者のかたの参加は、直接見学に
来て頂き、日程を先生にご確認ください。
体験講座の初参加は、料金が2,500円となります。
★日程:2月18日(金)
★時間:10:30~12:30
定期コース 満席
★所要時間:2時間ほど
★料金:税込3,000円
(コーヒー・お菓子付き)
★持参物‥シャーペン、消しゴム、ものさし(20㎝くらい)、
あれば色鉛筆
★講師:水彩イラストクリエイター・小笹 和子 さん
”手描きパース・手描きイラスト師・カード教室主催・
子どもクッキング教室主催”
長年実践してきたパースの遠近法による
デッサン技術と、独自のボカシ技法による
絵の具の透明感を融合した
「空気感をあらわす水彩画」が、
小笹和子さんの作品の魅力です。
「透明水彩画」とは。。。
水加減と絵の具の量によって、
画面の濃淡を自由にコントロール
できることが特徴です。
画面上で色を重ねて作るグラデーション、
自然に混ざり合ってできる色彩の完成、
乾燥後の色の変化等、水と絵の具と
筆による差し引きの効果が最大の魅力です。
小笹先生HP 色で心を表現する癒しのアトリエ「Aiirokoubou」