top of page
カーテン・内装&ガーデンリフォーム「Re花家」
インテリア小物やギフト小物の販売「森のアトリエ」
★2020-4月-3イベントカレンダーDM用.jpg

4イベント詳細

お問い合せ・ご予約は「森のアトリエ」まで
TEL:082-962-1515
​メール:rikahausu@gmail.com
営業時間:11:00~18:00
(イベント時は10:30~OPEN)
​※毎週火曜・第1・第2日曜定休日
4/18(土)、4/19(日)は臨時店休日となります。

フラワーネックレス

4/6・4/15

 

 

 

チェコガラスで小花の可憐な

フラワーネックレスを、手作りします!

「とろん」とした優しい表情が春らしい、

チェコガラスのお花を胸元に添えて・・・

★4月6日(月)10:30~ / 13:30~ 

4月15日(水)10:30~ / 13:30~

       

 

★費用:3,500円(材料費込み)

※スワロフスキーパールのAタイプ、

皮ひものBタイプの2種類がありますので、

​どちらか一つをお選びください。

★コーヒー、お菓子付

★所要時間 2時間程度 

★講師: 堀田ちさと さん 

団法人 日本生涯学習教会 認定インストラクター

 

ひとりひとり優しく丁寧に教えてくださる先生です。

知識も豊富でお話が始まると止まらない?!とてもお勉強になります。

森のアトリエのサンキャッチャーやコットンパール、

スワロフスキーのアクセサリーも手づくりしていただいています。

ローズの会

4/8(水)

バラを育てるための季節の作業を確認しながら、いろいろなコツをアドバイス!

初めてバラを育てられる方から長年育てられている方まで、

日々のお手入れでの疑問を解決しちゃいましょう!

​★4月8日(水)

★時間:10:30~

★料金:税込500円

 

★コーヒー、お菓子付き

★先生:ローズアドバイザー 吉永さん

    森のアトリエのお庭のバラの管理もお願いしている頼れるバラ先生です!

季節を描く水彩ポストカード

4/10(金)

 

12色入り透明水彩絵の具を使用して

ポストカードに季節の絵を描きます。

その季節折々の風物詩を描いていきます。

時間内に2枚描く予定です。

玄関に飾ったり、お友達に送ったり、

ギフトに沿えるメッセージカードにと、

幅広く楽しめます。

水彩イラストクリエイターの小笹和子さんに教わります。

※こちらは定期コースとなりますので、一度レッスンの雰囲気や

内容を見学して頂くのをお勧めしています。

初心者のかたの参加は、直接見学に来て頂き、

日程を先生にご確認ください。

 

★日程:4月10日(金)

 

★時間:10:30~ 満席

     13:00~ 

  

★所要時間:2時間ほど

 

★料金:税込3,000円(2枚描きます)

 

★コーヒー、お菓子付き

★講師:水彩イラストクリエイター 小笹 和子 さん

  

 

”手描きパース・手描きイラスト師・カード教室主催・子どもクッキング教室主催”


長年実践してきたパースの遠近法によるデッサン技術と、

独自のボカシ技法による絵の具の透明感を融合した「空気感をあらわす水彩画」が、

小笹和子さんの作品の魅力です。

 

「透明水彩画」とは。。。

水加減と絵の具の量によって、画面の濃淡を自由にコントロールできることが特徴です。

画面上で色を重ねて作るグラデーション、自然に混ざり合ってできる色彩の完成、

乾燥後の色の変化等、水と絵の具と筆による差し引きの効果が最大の魅力です。

三原色6本のパステル画

4/17・4/20

※コロナウイルス・インフルエンザの影響で、

4/17、4/20は休講となりました。

 

画材にパステルの色を優しく広げていきましょう!

描くというよりは色を広げるイメージで

「かたち」にこだわらず、三原色6本の色と色を自由に重ね合わせ、

毎月、季節に合わせたモチーフを描いていきます。

色が形を創り風景となっていくのは感動的です。

誰にでも簡単に楽しめます。

綿で描く三原色6本のパステル画は、通常のパステル技法とは違い、

ちぎった脱脂綿でパステルをこすり取り、

赤・青・黄色の色彩を重ねていきます。


 

※こちらは定期コースとなりますので、一度レッスンの雰囲気や

内容を見学して頂くのをお勧めしています。

初心者のかたの参加は、直接見学に来て頂き、

日程を先生にご確認ください。

★4月17日()13:00~15:00 定期コース

★4月20日()13:00~15:00 定期コース

★税込1,500円(コーヒー、お菓子付き)

​※道具は先生が持ってこられます。

★講師:広川 朋江さん

ハーバリウムディフューザーレッスン

4/22(水)

 

 

 

サノフラワー使用・ハーバリウムディフューザー

手作りレッスン♪

サノフラワーとは、タイの水辺で育つ

サノーと言う樹の幹を、乾燥させた材料で

作られています。

これを使って、バラの花を3つ

自分で手作りしていきます!

手作りしたバラの花と、プリザーブドフラワーと

リードディフューザーと、香りのオイルを

ガラス瓶に入れて完成!

自分で手作りした、オシャレな

ハーバリウムディフューザーを作りませんか?

★4月22日(水)10:30~12:30 

       

 

★費用:1本 税込3,000円(材料費込み)

★コーヒー、お菓子付

 

★所要時間 2時間程度 

★講師: 講師 日本コットンパール協会ハーバリウム認定講師 中山恭子

ワックスサシェ(香りの壁飾り)

4/30(木)

 

最近話題のワックスサシェを手作りしましょう♪

ワックスサシェとは、香り付きのキャンドルを溶かして

手作りする壁飾りです!

香りの強いヤンキーキャンドルを熱で溶かして、

お好きなドライやプリザーブドフラワーを散らし、

常温で、さまして固めます。

お好きな色のリボンを付ければ、

かわいい香りの、手作りオーナメントが、

簡単に出来上がります。

プレゼントにもおススメ☆

★日程:4月30日(木)   

    

★時間:10:30~ / 13:30~

   

★所要時間:1時間半ほど

★料金:2個・税込1,500円(材料費込み、コーヒー・お菓子付)

    ※追加(3コ目から)は1個につき500円

 

★森のアトリエのスタッフが担当します♪

Please reload

bottom of page